レンズ交換式高画質デジタルカメラ

とでも、いいましょうか・・・E-P1。

今日一日使ってみて結構気に入ってしまいました。ただ・・・レンズ外すと撮像素子が剥きだし状態になるのでちょっと怖いんですけど(^^;;;

こういうレンズ交換式のコンデジみたいなデジカメは、僕の知っている限り、ライカのM-8DigitalとエプソンのR-D1シリーズ。積んでる撮像素子もAPS-Cサイズと値段が高い上、レンズも高級品?しかないような完全に金持ち相手の機種。他にもあったらごめんなさい。知りません。

もしオリンパスのE-P1が商業的に成功したら、マイクロフォーサーズのレンズのラインナップが増えて言うことなしなんですが・・・。メーカーの枠を超えてマウントが共通なので理想的じゃないでしょうか(^^

ソニーがαマウントと平行してフォーサーズに参入するのは、おそらくあり得ないでしょうけど、これに対抗して、マイクロαマウント(笑)とかでE-P1みたいなデジカメ出してくれないかな~。

アートフィルタのトイフォトがお気に入り

アートフィルタのトイフォトがお気に入り

たしか・・・鞄を買いに行ったのだが・・・

なんのひねりもない写真ですが・・・

舞子駅周辺

舞子駅周辺

EXIF情報を見てもらえると分かりますが・・・デジカメ衝動買いです(笑) どうしよ・・・来月、液晶モニタを買うために置いといたお金全部使ってしまった(^^;;;  なんか機材処分しよ・・・。

店員の「次入荷するの1ヶ月先になりそう」っていうミエミエのセールストークの餌食になりつつ、「じゃ、これちょーだい」とレジに並ばされている自分がいました(^^;;;

初めて買うメーカーのカメラで、アートフィルタってのがなかなか面白いです。でもAFが遅いし、まだ操作自体が説明書見ながら・・・。前に持ってたパナのLX3よりちょっと大きく、横幅で言えばキスデジぐらい?・・・ので普段持ち歩けないです。。。

ただ・・キットレンズの蓋が小さくてなくしそうです・・・。

Adobe Camera RAWの対応を早くお願いしたい(^^

以下追記

僕が買ったのはホワイトモデル。シルバーが人気みたいですが、なんか昔のカメラみたいでパス。

OLYMPUS E-P1

OLYMPUS E-P1

付属の外付け光学ビューファインダーってどういう時に使うの?いまいち用途がワカラン。です。

そろそろ買い替え時

三宮のジュンク堂にC++ Boost関連の本を買いに行ったついでに、車を駐めているバーバーランドまで雨の中を散歩。センタープラザ出てすぐのところに結構絵になる建物があるんですが・・・

メディテラス

メディテラス

ここで撮影会とかモデル撮影・・・できないですよねぇ~(^^;;;人の往来が激しいので朝6時とかならいけそうですが・・・だれも受けてくれないかと(笑)

そんなことはさておき、本題。

今使っている液晶モニター、IOデータの24インチなんですが、輝度ムラというか、画面の場所によって暗部の明るさが違うのが段々気になるようになってきまして・・・買い替え検討しています。このIOデータのモニタ、アナログ地上波チューナー内蔵で結構重宝してたのですが・・・あと2年ほどでアナログ波停止するのでゴミ機能に(^^;;;

FlexScan SX2462W

先日EIZOから発表のあった、8月発売予定の「FlexScan SX2462W」にしようと思ってます。VAでなく、IPSパネルで入力端子にDisplayPortもあるし、値段もそんなにメチャクチャ高くないし、期待できそうです。やっぱり素人はナナオ神話に弱いです(笑)。

クリップオンストロボもなかなかのもんです

おととい、昨日と歩き回ったせいか筋肉痛が今頃出てきています(^^;;; 入院中は寝てるか、座っているか、でほとんど運動しなかったせいか少し動くと息切れ・脚痛がしばらく続きそうです。。。

まぁそんなことはともかく・・・。

前の携帯が2年過ぎようとしているので、この際新しいものに買い替えようかなと思いドコモのカタログを取ってきたんですが・・・今の携帯の機種って何がどうなっているのか複雑過ぎてよくわからん。その上、バリュープランって何? ってな状態です(^^;;;

で、一昨日、復活後(退院後)、初めて阪神なんば線に乗り撮影会参加してきました(^^

殺風景で狭いマンションの一角、前二回参加した経験からクリップオンストロボとバウンス用の傘と、アルミシート?を持参していろいろ試してきました。なんというか、ISO400・絞り開け気味にすればクリップオンストロボ一灯でもなかなか光回るもんですね。

欲を言えばもう一灯欲しい。

また衝動買いです

VAIOノートにWindows 7 RC版インストール中(^^

昨日、傘(ストロボ光反射バウンス用)と三脚に固定するパーツを買いにヨドバシへ。必要なものを買って、コンデジのコーナーでFinePixのところでF200EXRを触ってました。

気がついたら「コレ下さい」ってレジに並んでました(^^;;;

FinePix F200EXR、はっきり言ってメニュー画面の操作性はダメダメです。FinePix F30のころからちっとも変わってない気がする。どうしても直してもらいたいのが一つあって、高感度優先モードにすると自動的に画像サイズがM(600万画素)になるんですが、他のモードに直すと、Mのままです。高感度優先モードにする前のサイズに戻すのがフツーだと思うのですが・・・。こんなのファームウェアでチョチョイとサクッと修正してもらいたいです。

フィルムシミュレーションのPROVIA/Velvia/ASTIA。正直、そんなに違いがないのがちょっと残念な気もします。

FinePix F200EXR

FinePix F200EXR

このコンデジ、全自動以外のモードで撮ろうとすると、すぐに挫折します(笑) が、接写状態でフラッシュをたいても真っ白にならないところも気に入ってます。