Vistaは未完成品だったのか?

評価・テストバージョンのWindows7 β版をインストールしました。

インストールしたのは、現在Windows Vista SP1がインストールされているVaio typeT (TZ90NS)。ネットで検索してみると、ほとんどのデバイスは正常に認識されるが、指紋認証など一部デバイスがインストール時に認識できない、みたいなブログ記事が結構あったので、ちょっと心配でしたが・・・、結果を先に言うと、すべてのデバイスが正常に認識されインストールできました(^^)

しかしながら・・・すんなりインストールできたか?というと否。
僕は既存のVista SP1に上書きインストールをしました。理由は・・・アプリの再インストールが面倒(笑)なので。

ダウンロードしたISOイメージをDVD-Rに焼いてインストール開始。互換性チェックが開始・・・・終わらない・・・・10分経過・・・・やっと終わった・・・と思ったら・・・以前にインストールしたWindows Power Shellをまず最初にコントロールパネルからアンインストールせよ、と・・・。ちっ!(^^;;;

PowerShellを削除して、いざインストール開始。互換性チェックも無事通り、DVD-Rからどんどんコピーされていく・・・あとは待っておけばいい、とテレビを見ながら・・・・終わらない・・・1時間経過・・・終わらない・・・2時間経過・・・終わらない・・・数年ぶりに徹夜コースか?と思っていたらやっと終わりました。長かった。結局終わったのが昨日の夜中の2時過ぎ。。。疲れた。。。

windows7 β スクリーンショット

で、本題はインストールじゃなくて(^^ゞ、使い心地。

Windows Vista、確かにハイスペックのハードウェアを積めばそこそこ快適なんですが、モバイルノートなんかだとどうにもモッサリしている感がありました。Vistaのユーザーインターフェイスはなかなか良いと思うのだが、いかんせん、動作がトロイ。

で、Windows7β。 基本的にVistaと同じシステムらしいのだが、そのユーザーインターフェイスのキビキビした動作は何だろう? Vistaシステム(勝手に命名してます)のポテンシャルの高さがやっとWindows7で具現化したんだろう。まったく別のOSか?と思うほど動作のトロさが改善されている。β版でこれだと、かなり期待もてます。おそらくリリースしたら僕は速攻で入れ直します。

それにしてもこのβ版、巷で言われているように、すごい完成度が高い。確かにまだメニューが一部英語のままだったり、ダイアログメッセージが英文だったりするのですが・・・。

XP上で動作していたソフトがVistaで怪しい動作していたのが、すべて正常動作しました。一番嬉しかったのがキーバインドを変更するフリーソフトがXPと同じ動作すること。これはかなり嬉しい。Windows内部もかなり手をいれて修正・パフォーマンスアップされているのが体感できます。

他にもワイヤレスLANの接続が早くなったり、メモリ使用量が減っていたり・・・Microsoftはこのβ版を家庭や仕事で使うな! と警告してますが・・・Vaio typeTでこの快適さを経験すると、もうVistaには戻りたくないです。おそらく使用期限の8月いっぱいまで使うと思う。というか、元に戻したくないし。

とりあえず、インストールして1日ほど使ってみた程度なので、使っていて気づいた点とかはまたまとめてこのブログにでも書いていきたい。

モバイルノートとかでVistaを使っていて動作に不満がある人、かつ、仕事でそのPCを使っていない人は、是非試しにWindows7 βのインストールをお奨めする。インストールが失敗するかもしれませんが・・・。ですが、ハイスペックのハードウェア環境でVistaを動かしている人にはあまりメリットがないかも。です。でもまぁ試してみる価値はありそうです。ただし・・・サポートは一切受けられない(当然ですが)ので、すべて自己責任になります。ご注意を。代替機がない人とかは絶対やめた方がいいと思います。

Windows7のリリースは今秋と言われてますが、この様子だともっと早くなると思うんですが・・・どうなんでしょうねぇ。

セブンと言えば・・・

ウルトラマンだ。違う!

Windows7です。今日から日本語版のβバージョンが一般公開されています。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx

Windows7 βインストールスクリーン

必須環境は、

  • 1 GHz 32 ビットまたは 64 ビットのプロセッサ
  • 1 GB のシステム メモリ
  • 16 GB の空きハード ディスク領域
  • 128 MB のメモリを搭載した DirectX 9 をサポートするグラフィックス

事前のネット記事やいろんなブログなんかで、同じハードウェアでVistaよりサクサク動いて、メモリ消費も大幅に減っている、という評価が多い。

とりあえず、32bit版・64bit版ともにISOイメージをダウンロードしましたが・・・インストールするためのPCが無い(笑) α700処分して、PC買おうかなと、一瞬思いましたが・・・(^^;;;

Vaio typeTに入れて使ってみようかなぁ・・・幸いドライバとかはVistaのものが使えるみたいだし。週末にやってみよっと。

寒すぎですねぇ

数年前なら平気で撮影会とか行ってましたが(笑)

原点回帰して、C++とWin32APIで組むのが最近はまりつつあります。まぁ、当たり前ですけど、同じ機能のものをC#やPerlとPerlモジュール、WSHで組めば圧倒的に早くバグがない安全なものが完成するんですけど、家で使うツールぐらいはねぇ・・・少々バグがあっても無問題だし・・・ってことで、ほとんど忘れかけていたC++を持ち出して夜遅くまでエディタとデバッガと睨めっこです。

昨日から書き始めたのが、

  • クリップボードの内容(CF_TEXT)をファイルに書き出す。
  • テキストファイルの内容をクリップボードに転送する。

ただ、これだけ。非常に簡単。

何に使うのかというと・・・、ブラウザなどでテキストをコピーしてどっかに保存するとき・・・

  1. デスクトップを右クリック→新規作成→テキストドキュメント でファイル作成
  2. 作成したファイルをエディタで開いてペースト(貼り付け)
  3. 保存する。

という、一連のステップが非常にメンドクサイ(^^;; ただ、一回だけなら・・・別に良いんだけど・・・。

というわけで・・・レジストリを弄って「デスクトップを右クリック→新規作成」のメニューに「クリップボード」項目を作成。これが選択されたら、もしクリップボードにテキスト形式(CF_TEXT)のデータがあれば、新規にファイルを作成してそこにペースト&保存するようにした。

e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-1

プログラム的には、一個関数を作ればいい程度のものですが、再利用したいので強引にC++風にする。

class CClipboardText
{
  //コピーコンストラクタと代入演算子は使用禁止
  CClipboardText(const CClipboardText& rhs);
  CClipboardTexT& operator=(const CClipboardText& rhs);

protected:
  LPBYTE lpData; //内部データのためのバッファ
  size_t cbLen; //バッファのサイズ

public:
  //コンストラクタとデストラクタ
  CClipboardText();
  virtual ~CClipboardText();

  //公開メソッド
  virtual bool Save(LPTSTR lpOut);
  virtual bool Load(LPTSTR lpIn);
};

要は、コンストラクタで Win32 APIのOpenClipboard()とGetClipboardData()を呼んで内部データバッファにデータを読み出し、Saveメソッドでファイルに書き出す。デストラクタで内部データバッファの解放とWin32APIのCloseClipboard()をコールするだけ。
あとは、適当なタイミングでインスタンスを作成して、save()すればいい。

//クリップボードのテキストデータをファイルに書き出す。
//使い捨て?のオブジェクトなので変数を用意せず、無名のまま使用(^^;
CClipboardText().Save(TEXT("ファイル名"));

要は、コンストラクタで Win32 APIのOpenClipboard()とGetClipboardData()を呼んで内部データバッファにデータを読み出し、Saveメソッドでファイルに書き出す。デストラクタで内部データバッファの解放とWin32APIのCloseClipboard()をコールするだけ。
あとは、適当なタイミングでインスタンスを作成して、save()すればいい。

//クリップボードのテキストデータをファイルに書き出す。
//使い捨て?のオブジェクトなので変数を用意せず、無名のまま使用(^^;
CClipboardText().Save(TEXT("ファイル名"));

まだLoadメソッドが未実装。今日中に完成して連休は終わりです(^^;;;

追記)
・・・と、思ったけど、ContextmenuHandlerにしてシェルエクステンションで実装する方が、よりスマートで、いいかもしれない。でもVistaだとエクスプローラ・シェルがさらに重くなりそうな悪寒が・・・。

再手術へのカウントダウン

が、はじまりました(–;

先日月イチの通院日に、現状の体調を相談。下腹部のX線写真を撮って診断してもらった結果、今の状態が続けば腹に爆弾を抱えているようなもので、開腹手術する方が良い、との事。

とりあえず・・・軽い抗生物質(風邪薬?(^^;)で様子を見ましょう、ということで・・・ついに来たか・・・前に腹開いたのが7年ぐらい前なので、まぁよくもった方かなぁ・・・という感じです。

生命保険が再来年に満期でそれ以降持病のため同条件での継続が無理。他の保険も契約できないので、最後にやって元を取っておくかな(^^;;;

・・・なんか闘病日記グチブログと化していく気が・・・。

東京オートサロン、行きたかったな。今からでも間に合う羽田便の予約・・・イカンイカン(笑)。

変えてみる。

あまりにも使いにくいので、ブログの引っ越し・・・をしようと思ったんだけど・・・、Exblogって記事のエクスポートが全くできない・・・。
しょうがないので、年も明けてちょうど都合がいいので、移行作業をあきらめ新規に立ち上げることにしました(^^;

なかなか使い心地がよろしい。

書きかけの記事があるのにブラウザを閉じてしまったり、誤って戻るボタンを押して、書きかけの文章が消えちゃった! なんてことが度々あるんですが、ここは一定時間ごとに自動的に内容を下書きとして保存してくれるので助かる。画像の複数枚アップもラクチン。

ただ・・・かなり重たいけど。。。

2009年になってもここの内容は変わらず、グダグダです。