Windows10 Anniversary Update、スタートメニューやその他いろいろ更新されましたが、開発者としての関心事はやっぱり “Windows Subsystem for Linux”(以下WSL)じゃないでしょうか。。。さっそく開発者モードにしてこの機能を有効にしてみました(^^)
僕はてっきりBash用のターミナルで動かすんでしょう??(これでコマンドプロンプトからおさらばさ!) と思ってましたが・・・まさかのコマンドプロンプト(CMD.EXE)立ち上げ、からの “bash”タイプ・・・。ここでかなりのガッカリ感が・・・。
Linuxは Redhat系のCentOSしか知らないので、apt-get とかよくわかんねーよ。とりあえず、sudo apt-get yumとかでパッケージ管理してしまおうかな(笑)
WSL自体よく仕組みが分かんないけど、ubuntuの他にも選択肢があればいいのになー、と素人考えはダメですか(^^;;;
当面 Cygwin で問題無い。っていうか、ホンモノが欲しかったらVMで用意すれば・・・同じことができるんじゃ・・・。そういえば、DockerのWindows版が出たってニュース記事があったし・・・。
なんにせよ、選択肢が多いとどれ使えば正解なのかよくわかりません・・・。使いやすい環境を自分で構築していく労力が無駄だなぁーと思うときはあります・・・。本来の仕事が効率的に前に進まない・・・。