壊れやすし

机の上にFostex PM0.3(白)を置いて、Fostex PC100USB-HR(USB-DAC)経由で音を出しているのですが、このボリュームコントローラ兼USBDACがよく壊れる・・・。これで3回目。
1回目は、HR(ハイレゾ)版じゃかった無印 PC100USB が PCとのリンクが突然切れてリンクしなくなった。
2回目は、HR版に買い替えて半年ほどで1回目と同じく前触れもなく突然USB接続出来なくなった。
そして、今回3回目。。。
今度は、OUTPUTのRCA端子のR側から音が出なくなった・・・。ミニプラグ用のOUTPUTは正常に出力されているので、たぶん配線が切れたかなんかだろうか・・・?

こんなに壊れる製品も珍しい(^^;; 普通ならもう他の製品に乗り換えるところですが・・・Foxtexのボリュームコントローラって小さくて使いやすいし、デザインが好きなんですよね・・・。

ってことで? 同じ色を探したけど、壊れた型番のやつはディスコンで、PC100USB-HR2とのこと・・・が、同じ色(シルバー)がない!!!似たようなシャンパンゴールドってのがあるみたいですが・・・ゴールドは好かんし、結局黒色買う。

左が壊れた HR、右が買いなおした HR2。

筐体の寸法、ネジ位置が同じみたいなので、ガワだけ取り替えたろうかな・・・。

久しぶりに懐が痛む買い物

8年ぶりにフルサイズ素子のデジイチを買い替え。

つい一ヶ月前まで、SONY Aマウントのデジイチ、α99の後継機種を長年待ち続けていたのですが、9月に入っても発表にならず・・・つい先日、フォトキナで突然のα99 IIの発表・・・。\(^O^)/! と逝きたいところですが・・・ソニーさん、発表遅すぎるんだよ。
もうしびれ切らして、キヤノンのEOS 5D MarkIV買ってもーたやん!!!(^_^;;;

cseaq0bumaaqwyl

最近SONYはFEマウントに注力してるし・・・この先Aマウントに以前のような展開を期待するのは無理かな・・・とか、ミラーをやめてトランスルーセントミラーとかいうイマイチなものに変わって・・・とか・・・ボディ内5軸手ぶれ補正とか捨てがたい機能もあるんですが・・・他諸々の理由であまり好きになれず・・・、結局 キヤノンのEOS 5D MarkIVを買ってしまいました。

やっぱり欲しいのは 正統派のデジタル一眼レフカメラであって、デジタル家電が欲しいわけじゃないんです・・・。ソニーは α900 を最後に一眼レフカメラの新規開発自体止めちゃったんだと思います。その後の製品を見る限り僕はそう思います。

10年くらい前にコニミノのαマウントに移行した時EFレンズは全部売ってしまったので、2年前にAPS-CサイズのEOS 70Dと同時に買った EF24-70mmf2.8LII 一本しか持っていない。
今回 5D MarkIV買った時のポイントで 単50mm/f1.4もゲット。新しいデジイチ購入のため2~3年前からちょっとずつ貯金はしてたんですが・・・今回でぶっ飛びました・・・。今度はレンズ沼にはまらないぞ!と心に誓う(^^;;

そして、もう一つ、買い物。

2年縛りが9月末で終わるので、この際だから大手キャリアやめてSIMロックフリーのiPhoneSE買って、IIJとかDTIとかの格安SIMにMNPしようかな・・・と思ってたんですが、なんと、iPhone7は日本だけ特別にFeliCa搭載の特別バージョンになるFeliCa搭載って話じゃないですか!(チップは載ってて、海外版はソフトウェア的に無効にしているだけだそうです)
これで、スマホケースにiDカードを入れて「なんちゃっておサイフケータイ」する必要もなくなる! しかも防水! トイレの中に落としても大丈夫!ってなわけで、32GBのマットブラックを購入。

img_0727

背面の「総務省指定」が眩しい。老眼で見えないけど(^_^;) たぶんスティーブジョブズが生きてたら絶対許さなかったはず(笑)
叩かれまくってたのホームボタンですが・・・全然違和感ないです。僕的にはこっちの方がいいかも。日付とか時間を変更するときにクルクルと回すとき、音だけじゃなく手にもフィードバックを感じるのもマルです。

さすがに「耳からうどん」は恥ずかしいですが・・・イヤホンジャックが無くなったはホントに痛い・・・けど、そのうちデフォルトがライトニングケーブルで、ミニプラグへの変換端子を付属、なんていう逆のイヤホンの商品も出てくるはず。

大きい買い物が2つ重なってしまい・・・懐が非常にお寒い状態です。
以上グチ終わり。

SATA >>> USB3.0 変換コネクタ

古いマシン(Core2 Duo搭載 Lenovo PC)にCentOS入れて運用しているマシンに使っているHDD2台(500GBx2)が10年選手なので、いいかげん変えないとHDD突然死が怖い。

ってことで、新HDD(TOSHIBA製 500GB)を買ってきて空いているS-ATAポートに接続したのですが、なぜか、BIOS画面でフリーズ。古いHDDを外して、新HDDだけで電源投入すると、普通にブートする。 古いHDDと新HDDを混ぜるとブートシーケンスの途中でフリーズ。
???相性悪いんだな・・・と無理矢理自分を納得させ、会社近くの家電量販店に行き、S-ATA⇒USB変換コネクタを探しに行く(ーー;;;
で、たまたまあったのが、↓コレ。
IMG_1760

これもついでにレシート(領収書)を出して経費請求してもらおうかな・・・と思ったけど、意外と便利過ぎて、家で私用に使いたくなったので自腹に。。。

Windows専用って書いてあったけど・・・CentOS 6のシステム移行のため新しいHDDを接続したら、CentOS側で”/dev/sdc”としてちゃんと認識してくれた。

ただ・・・不満が1つ・・・ACアダプタ、おっきすぎるやんけ!!! 写真とちゃうやんけ!!! 誇大広告やんけ!!!