今、かつてないほどJavaScriptと関わっている。
※JavaScriptという名称は正式にはOracleの登録商標で一般的には ECMA Script って事になるんだろうけど、めんどくさいので JavaScript と明記する。あらかじめご了承のほど。
僕のJavaScriptの文法、その他の知識は正直2010年(ES5)ぐらいで止まってる。というのも今持っている知識だけで要求されるほとんどのケースが実現可能だからだ。
もちろんパフォーマンス的な、効率的な・・・というのは棚に上げまくっているんだけど。その当時も ES6 も意識していましたが、まだブラウザでの実装状況が混沌としててInternetExplorerがまだまだ全盛時代だったので、どうしてもすべてのケースで動くように ES5 を強制していた。
今の JavaScript って5~6年前によく見たコーディングスタイルとは全然違いますよね。
ブラウザでホスティングされているJavaScriptで普通にラムダ式が使えるし、変数宣言で var ではなく let を使うことでブロックスコープを意識したコーディングができる。
まぁ、今頃こんなこと書いても、今更感が半端ないんですけどね。
去年から現在進行形で携わっている仕事では、徐々に(少しずつ) ES6 を意識したコーディングを心がけるようになってきました。ほんとに少しずつですけどね💦
余談:(余談ばっかりだが・・・)——————
理由はマイクロソフトが正式に Internet Explorer 及び edge-HTMLをベースにしたEdgeブラウザのサポートを止める、もしくは新規開発しない、事を宣言したから。
残念なことだけど、ITリテラシーの低い人たちからすれば、未だにInternet Explorer がインターネット業界(笑)の標準だと思っている人が結構多い。
マイクロソフトがレガシーブラウザと決別宣言してくれたおかげで、ChromeやFireFox,Chromium版Edgeを強制することが可能になったことが非常に大きい。
———————-
一番意識しているのは(オブジェクト初期化子{}でインスタンスを作る)オブジェクトを連想配列的に使用するのを止めてMap や Set を使うことにしたこと。
MapやSetもかなり以前から実装されているけど、やっぱり InternetExplorer11 では限定的な実装なので使うのも躊躇してた。
Map,Set は非常に便利ですよね。オブジェクトを使用した連想配列では、キー(プロパティー)に文字列ぐらいしか使えない。Mapだとキーに何でも入る。
MDNでの説明だと、頻繁に削除・挿入を繰り返すケースでパフォーマンスが上がるんだそうで。
たいがいの場合、キーには文字列を使うのが大半の用途だと思います。DOM要素やオブジェクトもキーにできると思うけど、正直僕には使いどころが分からない。まぁ、思いつくのは コールバック(関数)なんかをためておく用途にするぐらい。それでも、そういう時は Map よりSetを使うし。。。
でも特にブラウザ上でDOMとか扱っていると、やっぱりプレーンなオブジェクトの方がコーディングが楽な時もある。ので、Map.prototype空間にオレオレMap拡張メソッドを追加して使うことになってくる。
※2020/04/02 ちょっと追記した。
Map.prototype.toPlainObject
たぶん誰もが書いてる・・・と思う、文字通り、文字列をキーにしたMapをオブジェクトに変換する。
最新のブラウザとかだと、Object.fromEntries とかいう Object.entriesの逆動作を行う関数が実装されているので↓は不要なのかも。
Map.prototype.toPlainObject = function()
{
var rv = {};
this.forEach(function(v,k) {
if(typeof k === 'string')
rv[k] = v;
});
return rv;
};
// もしくはもっと簡単に・・・
Map.prototype.toPlainObject = function()
{
return Object.fromEntries(this);
};
Map.from
オブジェクトからMapへの変換は・・・↓でいいのかな? Object.entries は比較的新しめのブラウザしか対応してなくない?
Map.from = function(o)
{
return new Map(Object.entries(o));
};
Map.prototype.stringify
JSON.stringify のもろパクリですね。toString をオーバーライドすればいいんでしょうけど、そこまでするのは止めましょう。
主に localStorage/SessionStorage へ格納するときに使う。
Map.prototype.stringify = function()
{
return JSON.stringify(this.toPlainObject());
};
Map.parse
これも JSON.parse のパクリ。JSONのパクリというか、文字列を直接parseするのではなく、一旦オブジェクトにJSON.parseで変換して Map に変換します💦
Map.parse = function(str)
{
return new Map(Object.entries(JSON.parse(str)));
};
Map.prototype.numIncr/Map.prototype.numDecr
オブジェクトだと、普通にobj.counter++ とか、obj.counter += 10 とかできますよね。。。。
Mapだと一旦 getで取得してsetで更新しないといけません。JavaScriptは演算子を定義もしくはオーバーロードできませんよねぇ。。。。
演算子のオーバーロードは混乱の元になるので極力やっちゃいけない、ってC++の時言われてたな・・・。今もそうなのかなぁ。。。
Map.prototype.numIncr = function(key,delta)
{
if(typeof delta !== 'number' || delta == 0)
delta = 1;
var value = this.get(key);
if(typeof value === 'number')
{
value += delta;
this.set(key,value);
}
return this;
};
Map.prototype.numDecr = function(key,delta)
{
if(typeof delta !== 'number' || delta == 0)
delta = 1;
return this.numIncr(key,-1 * delta);
};
なんか、Mapの良さ(キーはなんでもOK)を殺してしまうようなものばかりだな。。。キーをstringに限定するようなものあればな~・・・とは思いますが、型が強制されない言語だと難しい。
ざっとよく使うものを列挙しました。自分がコピペできるように💦
ここまで書いてて、気づいたのは・・・var使いすぎ問題! ついつい癖で var って書いてしまうんす。
ラムダ式もイマイチ好きになれない記法だったりします。 C#だと当たり前のよう書くんですけどね。。。好き嫌いというより単に癖なのかも。