2021年

■2021年4月6日
どうせこの世は運しだい。運が悪けりゃ底辺層。運が良くても中流層。

僕とか僕よりちょっと上の世代って、上からの圧力にギューギュー詰められて、グチもいいつつ、結局なんとかやってきた世代なので(もちろん例外はあるが)、根本的な考え方に欠陥あることが多い。

・自分にできるんだから、絶対お前もできるはず。できないのはお前が甘えてんだ!努力しないお前が悪い!
・会社は学校じゃねーんだ、聞いたら何でも教えてくれるなんて思うなよ、仕事は見て盗め!

こんな上司や先輩がいて、1ミリでも嫌だと思ったら、速攻でとっとと辞めた方がいい。
時間の無駄。もし総合職ならなおさら。専門職・技術職なら転職活動を開始して次の仕事先が決まったらとっとと辞めた方がいい。
考えて見てくれ、学校を出て、桜が咲くのをたった60回程度見たら、もう死ぬんだよ? 無駄な時間を過ごすほどもったいないことはない。

「いやいや、修行のため、なんとか耐えてやるぜ、見返してやるぜ」っていう絶滅危惧種のような人は別だが。

こういう会社風土は、自分にとって何のプラスにもならないし、結果としてその会社のためにはならない。
大企業なら新人の研修制度がある程度整っているのですぐに辞める、なんてのはもったいないけど、問題なのは研修制度が必ずしも充実していない、中小企業。

往々にして中小企業は新入りは現場経験ゼロなのに、いきなり実践投入されることが多い。そういうのを少なからず見てきた。
考えてもみてよ、こないだまで家族や友人にしか電話でしゃべったことがない人がいきなり、会社の電話番や、営業電話をさせられるんだよ? それで1年目から成績を求められるんだよ? それって無理だよね?
会社は客とのコミュニケーションとかいうんだけど、違いますよね?それ?

学生時代にアルバイトである程度経験があるなら別だが・・・大抵はゴールデンウィーク明けに辞める決意をすることになる。そして日本人の悪い所は、そういうやつを、「だめなやつ」と判断してしまうんだよねぇ。単に間違って入ってしまっただけなのにねぇ。

「我慢は美徳」というのが日本人にはあると思う。ここ20年ぐらいは大分薄らいできたけど、今の40代以降はそういう教育を受けてきたし、悲しいかな、僕の考え方の根本にはそれがある。
もちろん、その考えを全否定するわけではないが、外国と対話するとき全く通用しないものの考え方ではある。

今年も新入社員が入ってきた。2~3年後、何人残っているのかなぁ?