CSSで文字回転

HTMLで表組みを組んでいくと、カラム数が多くなるとどうしても↓の左端のように不格好になりますよねぇ。。。。
damedame
イラレとかで文字を縦書きにして描画してSVGで書き出して配置すれば一応解決しますが・・・できるならそんなメンドッチーこと抜きに、画像を使わずCSSだけで済ませたい・・・。

はじめは、writing-mode プロパティを使えば縦書きにできるやろ???? と思ってth要素にwriting-mode: vertical-lrと設定してみたけど、だめだった。それならば・・・と思って、<th>タグ内のテキストを<span>タグで囲ってやり、そのspan要素に writing-mode: vertical-lr;を設定すれば一応縦書きになってくれた。
でも、望んでいるものと違う。縦書きだとアルファベットが90度回転してしまうので、縦書きではなく、横書きのまま90度回転した状態になってほしいんだな。。。

で、CSS3ならtransformプロパティでテキスト回転できる!ってのをグーグル先生に教えてもらって早速やってみたんですが・・・これがなかなか、圧倒的な知識不足でスマートな指定が分からない。試行錯誤して下記のような感じにできました。
kaiten
しかし・・・やり方がスマートじゃない・・・・。

<!-- HTML 抜粋 -->
<tr>
  <th><span style="margin-top:3em;">ほにゃらら</span></th>
  <td>
     ナンチャラ<br>
     かんちゃら
  </td>
</tr>

で、CSSは

/* ベンダープレフィックスは省略 */
th {
  vertical-align: middle;
  text-align: left;
  width: 1em !important;
}
th > span {
  transform: rotate(-90deg);
  transform-origin: left top;
  display: inline-block;
  white-space: nowrap;
  position: absolute;
  line-height: 1;
}

ようするに、セル内のspan要素を反時計回りに90度回転。デフォルトでspan要素の中心で回転するので不揃いになるので、回転軸は 左端上に設定。これだけではダメで、左端で回転するのでせっかくth要素でvertical-align:middleにして縦中央表示させているのにずれてしまう。これを補正するため、span要素にわざわざstyle属性で、span要素内の文字数の半分の長さだけマージンを設定。

span要素を補正するのはスクリプトを使って、文字数を割り出して・・・って自動でやればいいかもしれない。

/* サンプル */
(function($)
{
  $('th > span').each( function(){ $(this).css('margin-top', $(this).width() / 2); } );
}(jQuery);

一応画像は使わずできたけど、正直やり方が強引過ぎて納得できない。たぶんもっとCSS3のプロパティとか探せばパシッとスマートな設定(プロパティ・値)があるのかもしれないけど・・・ザラッと調べてみた感じ見つけられなかった。

グーグル先生にどういうワードで検索すればヒットするんだろ・・・T(;_;)T 教えてエロい人!

SQLServer on Linux !?

これは、マイクロソフトがWindowsを捨て去る布石なのか??

来年中盤以降に マイクロソフトのサーバーソフトウェア群における中核とも言える SQLServer の Linux 用・・・(たぶん Redhat Enterprise Linux用だと思うんだけど)をリリースするという・・・。
http://blogs.microsoft.com/blog/2016/03/07/announcing-sql-server-on-linux/

SQLServerがLinux上で稼働する、ということは、次に来るのは当然 “.NET Framework on Linux”とか???(Monoプロジェクトがありますけど・・・) もしそうなったら、もうWindows Serverである意味がないやん!

サーバーOSに関して考えればOSを選んでからサーバーウェアを選ぶという時代じゃないですよね。実現したいサービスがあって、それを実現するためのサーバーウェアを選択して、それから最終的にOSを選ぶ・・・っていう。

さらにクラウドコンピューティングとか仮想化とか・・・、正直、OSなんか、もう、どれでもいいんですよね。なんかもうWindowsとかLinuxとかMacOSとかBSDとか、どれでも、いいんすよ。

ま、こんなこと、今更感が満載なんですけどね。
追記:
そういえば、マイクロソフトは Xamarinも買収しましたよね。SQLServer on Linuxも含め、いずれはmonoプロジェクトも取り込んで、ネット上のクライアントとなるアプリ開発、サービス開発に必要なバックエンドソフトウェアと、必要なものがほとんどすべてマイクロソフトからリリースされることになったわけで。